黒しばわんこの戦跡ガイド

千葉県館山市笠名に残る「洲ノ崎海軍航空隊射撃場」

calendar

名称 洲ノ崎海軍航空隊射撃場
住所 〒294-0032
千葉県館山市笠名1287
解説 館山海軍航空隊に隣接していた「洲崎海軍航空隊」が使用していた射撃場跡。
洲崎海軍航空隊は戦闘部門ではなく、機器の整備などを指導するために設立された部隊だった。
難度
C (草木が生い茂っている)

✅洲ノ崎海軍航空隊射撃場

この戦跡は機銃の試射を行う場所で、現在の館山自動車学校の裏手にあります。
教習所裏手の道路から三分くらい歩くと到着します。
私が訪問した際は草木が生い茂っており、近づくまでどこにあるのか全くわかりませんでした。
壁にも樹木が這っていたのでわかりませんでしたが、穴の内部だけでなく山の壁面部分にも機銃打ち損ねた跡があるそうですので、草木が減るであろう冬に行くのがいいかなと個人的には思います。

洲崎海軍航空隊

館山海軍航空隊通称「館空」に隣接して、「洲ノ空」と呼ばれる施設がありました。
正式名を洲ノ埼海軍航空隊といい、「横須賀海軍航空隊」から独立して開隊した全国でただひとつの「兵器整備練習航空隊」で、操縦以外の航空機にかかわる専門技術を学ぶ養成機関であった。
現:館山海上技術学校がその場所です。

「洲ノ埼海軍航空隊」を開隊した理由は、米軍の航空兵器が高性能となっていくと戦地からはそれに対抗するための航空兵器の開発・改良が求められ、兵器開発の技術者ばかりでなく多岐にわたる航空兵器の管理・整備をする技術者の養成や訓練が必要となったためです。
指導教官には戦地から実戦経験者を招いて、専門分野は射爆・無線・写真・光学・電探・雷爆などに分けられており、多いときには1万弱の兵が「洲ノ埼海軍航空隊」に集まったといわれています。

「洲ノ埼海軍航空隊」の施設・設備は、練兵場・本部庁舎・兵舎・講堂が主な建物です。それに加えて戦闘機用機銃の射撃場や練習機・教材飛行機の格納庫、木工鉄工作場・道場・士官宿舎・酒保・ボイラー・烹水所・倉庫・浴場・神社・相撲場などさまざまな施設で構成されていました。

✅洲崎海軍航空隊射撃場の情報

✅戦跡に関する書籍

にほんブログ村 歴史ブログ 戦争遺産へ

この記事をシェアする

ポチ太郎

ポチ太郎

戦跡と旅行と黒柴が好きな管理人です。
博物館・資料館好きが高じて、国家資格の学芸員を取得しました🐶✨
ブログとYoutubeチャンネル「ゆっくりポチ太郎」を運営しています🐶♪ [詳細]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。