本日のスポットは浦添市にある「クチグヮーガマ」だべ

ポチ太郎

ハチ公
浦添大公園内にあります!!

浦添城跡の駐車場横から小道が伸びています。 直進していくと左側にクチグヮーガマがあります。

フェンスが張ってあります。 腰くらいの高さの入り口です。

クチグヮーガマ
(6班の壕)入り口のかたちが人間の口に似ていることからクチグヮーガマと呼ばれ、沖縄戦の際には仲間6班の住民が避難したといわれています。
仲間6班の壕については、「当初10華族程が避難していたが、兵隊がガマに入り砲爆撃も激しくなったため、最期は3家族となった。これらの家族がガマを出る時は周辺に数多くの戦死体があった。」との証言があります。落盤等の危険があるため中に入ることはできません。