黒しばわんこの戦跡ガイド

小笠原諸島父島の「車輪がいっぱいある壕」

calendar

なぜか車輪がいっぱいある壕

名称 なぜか車輪がいっぱい残る壕
住所 東京都小笠原村父島宮之浜
解説 宮之浜に残る構築壕。
なぜかトロッコの車輪がいっぱい残されている。
難度
B

今回は小笠原諸島父島に残る「なぜか車輪がいっぱい残る壕」だべ

ポチ太郎
ポチ太郎
ハチ公
ハチ公

もうちょっと呼び方なんとかならなかったんですか?

本土から約1000㎞、太平洋のただ中に「小笠原諸島」があります。
父島・母島をメインにいくつもの島で構成されています。

戦中の小笠原諸島では特に父島と母島には、日本本土とサイパンなどの北マリアナ諸島の途中に位置するため、陸軍・海軍の部隊が配備されて砲台や陣地壕などが多数構築されて要塞化されています。
陸軍は「小笠原兵団(兵団長:栗林忠道 陸軍中将)」海軍は「第7根拠地隊(後に父島方面特別根拠地隊に改称)」の他にいくつかの警備隊や通信隊がいました。

1944年7月に日本軍はサイパン島での戦いに敗北、米軍はより近い場所から本土爆撃をする為、小笠原諸島の一つである「硫黄島」が次の標的となります。
硫黄島には既に飛行場もあり、奪われてしまえばより容易に日本本土を爆撃されてしまいます。

「硫黄島の戦い」では、米軍と日本軍の地上戦が起こり1945年3月には兵団長である栗林忠道陸軍中将は戦死、硫黄島は奪われてしまいました。

父島・母島では地上戦は行われませんでしたが、度重なる空襲にみまわれています。

宮之浜園地へ向かう道沿いにコンクリート遺構があります。

コンクリート遺構

別にここから入っても良いけど、観光地で人もいるので別の入口を探してみます。

別の壕口
車輪がいっぱいある壕内部図(適当)

林に入って10mくらいの場所に別の壕口がありました。
この壕口は入るのに十分な広さがあります。
中に入ってみると、トロッコの車輪がめっちゃあります。

謎の車輪群の左側にちょっとしたスペースがあります。
このスペースはコンクリートなどで補強はされていないようです。

横穴

謎の車輪群を越えて壕口Bを見てみます。
こちらは土砂が流れ込んで殆ど塞がれています。

壕口B
右側に壕口B、奥に箱があります。
謎の箱
中は空っぽ

壕口A・Bを見てきたので、次は通路を通って最初に見たコンクリート遺構の方へ行ってみます。

20mくらいの通路。
奥にかすかに差し込む光が見える。
反対側から見た通路
通路に掘られた掘りこみ

通路は崩落もありますが、普通に立って歩くことはできます。
通路を抜けると広いスペースに出ます。
最初に見たコンクリート遺構から光が差し込んでいます。

内部から見たコンクリート遺構
海岸を見ることができます。
海岸を監視するための監視窓か、銃眼だったのでしょうか?
監視窓を正面に見て左側にある掘りこみ。
崩落したのか少し歪な見た目。
監視窓を正面に見て右側にある通路。
崩落は無さそうで綺麗な見た目。
高さも十分にある通路。
5mほど進むと土砂が流れ込んで塞がれていました。
かつてはこの先にも壕口があったのかもしれません。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦争遺産へ

この記事をシェアする

ポチ太郎

ポチ太郎

戦跡と旅行と黒柴が好きな管理人です。
博物館・資料館好きが高じて、国家資格の学芸員を取得しました🐶✨
ブログとYoutubeチャンネル「ゆっくりポチ太郎」を運営しています🐶♪ [詳細]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。