黒しばわんこの戦跡ガイド

鹿屋市串良町有里に残る「鹿屋地下壕第一電信室」

calendar

鹿屋地下壕第一電信室

名称 鹿屋地下壕第一電信室
住所 〒893-1602
鹿児島県鹿屋市串良町有里4963
解説 串良海軍基地から出撃した特別攻撃隊からのモールス信号を受信していた場所。
空襲対策で地下に作られ、地上入口にも風防がたてられている。
難度
A



今日は鹿児島県鹿屋市串良有里に残る「鹿屋地下壕第一電信室」だべ
ポチ太郎
ポチ太郎

ハチ公
ハチ公
空襲が多かったから地下に造ったんですね!

大隅半島にある鹿屋市中央部の東側に、かつて串良町という町がありました。
現在は鹿屋市などと合併し、名残として字名に「串良」という頭文字がつく住所が残っています。

戦争中、この串良の地には「串良海軍航空基地」が存在していました。
現在、基地の跡地は平和公園として整備されています。
また、基地の通信施設であった地下壕「第一電信室」も現存しています。

串良航空基地は、昭和18年4月1日串良航空隊が開隊すると同時に練習航空隊として指定され、飛行予科練習生が整備・搭乗・通信などの教育を受けていました。
昭和20年3月頃からは特攻基地となり、半年余りで363名の特別攻撃隊員と210名の一般攻撃隊員が串良基地から飛び立ちます。

かつての滑走路部分は、今では生活道路になっています。

✅現在の滑走路

ハチ公
ハチ公
「第一電信室」は飛び立った特攻隊員からのモールス信号を受け取っていた場所です!

✅第一電信室

✅入口と爆風避け

入口に入ると地下へ続く階段があります。

✅下り階段

✅通信室へ続く扉

階段を降りるとすぐに通信室があります。
この通信室は、串良の地を飛び立った特別攻撃隊員が送信したモールス信号を受け取った場所です。
現在は残っていませんが、受信機・送信機・電話機・発電機が壕内に置かれていました。
通信室での勤務は24時間体制のため、3交代制で任務にあたりました。

✅通信室

✅通信室に併設する小部屋

通信室は15mくらいの奥行があります。
また、この部屋に並行して一本の通路が通してあります。
通路の途中には、天井に穴があります。

✅通信室に並行する通路

✅通路にあく穴

通路を抜けると階段があります。

✅階段

✅出口

出口近くにはコンクリートの突起物がいくつか残っています。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦争遺産へ

この記事をシェアする

ポチ太郎

ポチ太郎

戦跡と旅行と黒柴が好きな管理人です。
博物館・資料館好きが高じて、国家資格の学芸員を取得しました🐶✨
ブログとYoutubeチャンネル「ゆっくりポチ太郎」を運営しています🐶♪ [詳細]

folder 360度パノラマ

空華之塔
しづたまの碑/沖縄県
樺太の碑/北海道
more...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。