

「道の駅いとまん」は沖縄県糸満市の西崎運動公園近くにあります。
糸満市内で採れた野菜や花、魚介類をはじめ、沖縄土産も売っています。
野菜も量も多くて安いので個人的にめっちゃ使っています。
だから野菜もオススメよ~!!
「糸満市物産センター遊食来」ではお土産やフードコート
「糸満漁業協同組合お魚センター」は魚介類
「ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場」では野菜と肉が売っています。
今回、用事があるのは「糸満市物産センター遊食来」で、中のフードコートで「でっかいパン」が売っています。
✅木彫館

見つけました!
「木彫館」!
「モクチョウカン」と読むみたいです。
ネタバレしてますが、写真にも写っている「しかまさんど」が今回のターゲットです!!
もちろん、しかまさんど以外にも色々メニューがありますよ~!

カウンター回りには’’しかまさんど’’の写真がいくつも貼られています。
普通のしかまさんどが1200円
カツが4枚挟まっているしかまさんどが1800円のようで、カツの方は受験生にオススメですね♪
今回は普通のしかまさんどを注文。
「10分ほどお待ちください」とのこと。
~
10分もしないで呼ばれたので行ってみると、カウンターを占拠して長い箱が置かれている。
ケーキの箱のような持ち手の付いた箱で、「しかまさんど」と書いてあります。
今日買ったネギより長いぞ!

家に帰って写真を撮ってみる。
部屋をあまり写さず、かつ正方形にトリミングすることができない。
長すぎる…
さっそく開けてみる!!

アルミホイルでパンを巻いた上で、長いビニールに入れてありました。
手拭き用のペーパータオルもセットされています。
✅大きさ比較

大きさは約50センチくらいでしょうか?
旧iPhoneSEと比較。
iPhone4台分くらいはありそうだ…
切る為に包丁も用意してたけど、すでに切り分けられている親切設計でした♪

パンズはフランスパンのような固いパンでなく、コッペパンのようなしっとりしたパンズです。
✅中身

ちょっと開いてみましょう!
中身は左から、糸満かまぼこ+キュウリ・ハンバーグ+トマト・ポークタマゴ・カツ


それぞれにトンカツソースやハンバーグソース、かまぼこにはマスタードがついています。
以外にかまぼこが美味しい♪
ちくわきゅうりみたいで(笑
10分もかからずに食べ終わりそうだったけど、勿体ないので2切れは夕食にまわします。
味は可もなく不可もなく。
ボリュームと見た目に興味があったから気にしません♪
大食いな人はともかく、普通の胃袋の人なら2~3食になりそうな量でした!
シカマサンドの由来は、うちなーぐちの「しかます」だと思われます。
驚いた時に使われる方言で、このパンにはピッタリの名前ですね!