中城村の津覇にある拝所近くにトーチカがあるべよ

ポチ太郎

ハチ公
中から狙い撃ちするアレですね!
中頭郡中城村の国道329号線を太平洋側に少し入った所に「津覇のテラ」があります。
ビジュルという霊石を祀っている拝所なのですが、このすぐ横にトーチカがあります。
✅津覇之寺

✅トーチカとは
トーチカとは、ロシアの軍事用語で鉄筋コンクリート製の防御陣地のことです。トーチカには、小銃や機関銃などの小火器が構えることが出来る銃眼や銃座があります。
しかし、沖縄のトーチカは周囲の岩や墓室などを利用していることも少なくありません。
✅津覇のトーチカ

六角形のコンクリート製のようです。
✅トーチカ内部

国道329号線方向に向けて開いている銃眼。南下する米兵を討つ計画だったのでしょうか。というか、人が入れる大きさの穴はありませんがどうやって中に入るのでしょうか!?