黒しばわんこの戦跡ガイド

ざわわ…ざわわ…「『さとうきび畑』の歌碑」

calendar



今日は読谷村にある「さとうきび畑」の歌碑だべ
ポチ太郎
ポチ太郎

ハチ公
ハチ公
「ざわわ…ざわわ…」のフレーズは有名ですね!!

読谷村の高志保にひっそりとあるのが「さとうきび畑」の歌碑です。

サトウキビ畑」は作詞・作曲家の寺島尚彦により作られた作品です。
「ざわわ…ざわわ…」という独特のフレーズが有名で、作中にも「ざわわ」という言葉は66回も登場します。
また、森山良子をはじめとして名の知れた多くの歌手により歌い継がれてきた歌でもあります。

この碑のある読谷村は、沖縄戦において米軍が上陸した地でもあり、近隣にはチビチリガマやシムクガマが存在しています。



沖縄戦から19年が経過した1964年6月に「さとうきび畑」の作者、当時34歳の寺島尚彦は第32軍最期の場所でもある摩文仁の地に立ちました。
自分の背丈以上もあるサトウキビに囲まれ、強い陽ざしと青空を感じていると「あなたの歩いている土の下に、まだたくさんの戦没者が埋まったままになっています」という言葉を聞いて衝撃をうけます。
青空や陽ざし、緑の揺れるサトウキビ畑は全てモノクロの世界と化し、そこを吹き抜ける強い風の中に戦没者の怒号と嗚咽を聴きました。

1967年、「さとうきび畑」が誕生します。
沖縄を訪れてから歌の発表まで2年以上空いているのは、さとうきび畑の中で聴いた風の音をどう表現するか考えていた、とのことです。

「さとうきび畑」は沖縄戦で父親を亡くした少女が主人公です。
第一節ではサトウキビ畑には風が通り抜けるいつもの風景が描かれていますが、第二節では海の向こうから「いくさ」がやってくる様が書かれます。
三節では「鉄の雨」という言葉で表される米軍からの攻撃で父が亡くなり、四節以降は終戦と同時に誕生した「私」がサトウキビ畑の中に父を探していくのが主なストーリーです。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦争遺産へ

この記事をシェアする

ポチ太郎

ポチ太郎

戦跡と旅行と黒柴が好きな管理人です。
博物館・資料館好きが高じて、国家資格の学芸員を取得しました🐶✨
ブログとYoutubeチャンネル「ゆっくりポチ太郎」を運営しています🐶♪ [詳細]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。