名称 | 東京第一陸軍造兵廠本部事務所 | |||
住所 | 〒114-0033 東京都北区十条台1丁目2−1 |
|||
解説 | 現在は中央公園文化センターだが、かつては東京第一陸軍造兵厰、アメリカ接収時代には王子キャンプや野戦病院として使われた建物。建物前には皇后陛下行啓記念の日があり、揮毫も東京第一陸軍造兵廠長となっている。 | 難度 | ||
A (行きやすい) |
今日は東京都北区に残っている「東京第一陸軍造兵廠本部事務所跡」

ポチ太郎

ハチ公
現在は中央公園文化センターになっていますね!
かつて北区には東京第一陸軍造兵廠という軍施設があり、北区全体に陸軍施設が多くありました。
造兵廠というのは、兵隊が使う銃や弾薬などを造っていた部署です。
そして現在の中央公園文化センターは「東京第一陸軍造兵廠本部事務所」として使われていた建物でした。
終戦後のGHQによる接収によって本部事務所も米軍施設として使われるようになります。
国外情勢に合わせて王子キャンプや野戦病院としても使われ、昭和46年に日本に返還されて現在にいたります。
外観や内装の様子からテレビの撮影場所としても多く使われているようです。
✅東京第一陸軍造兵廠本部事務所


公園内の施設と思えないほどお洒落な外観です。
陸軍施設として使われていた頃と現在になっても、外観は大きな変化がないようで昔の気風が現在も残されています。
✅皇后陛下行啓記念


入口付近に「皇后陛下行啓記念」という石碑があります。
裏側を確認すると「東京第一陸軍造兵廠長」によるものなので、陸軍施設として使用されていたことに間違いはなさそうです。
✅中央階段

✅通路

内装は特に特筆することはありませんが、公園の一施設にしてはおしゃれすぎる内装です。
中では様々な講座がされているようで、この建物もやっと平和的に使われて喜ばしいことでしょう。