千葉市の椿森に残る「千葉聯隊区司令部跡」 calendar 2020年01月12日 folder 戦争遺跡・歴史 歴史 関東 twitter facebook hatenabookmark line 今日は千葉市の椿森にある「千葉聯隊区司令部跡」だべ ポチ太郎 ハチ公椿森公園の向かい側です!! 黒しばわんこの戦跡ガイド椿森公園にあった「将校集会所」https://kur0s1ba-wank0.com/warremains-of-japan/tubakimori-hall-garden (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});今日は千葉県の椿森公園にあった「将校集会所」だべ千葉県は何気に軍施設が多くありました!! 国道126号線の印の右横にある少し広い空白が’’椿森公園’’だべ 現在の国道126号から千葉医療センターくらいまでが鉄道第一聯隊の敷地だったようですね!! 千葉市に残る戦跡将校集会所庭の築山跡明治41年(1908年)6月の交通兵旅団と鉄道聯隊第二大隊の椿森移転以来、本市には、陸軍歩兵学校、気球聯隊など多くの陸軍施設が中央区(椿森・弁天)や稲毛区(作草部・天台・穴川・小仲台・... 「連隊区司令部」は担当している地区の徴兵や召集などを行う部署でした。 椿森公園の向かい側、現在は千葉財務事務所などが建っている辺りに千葉聯隊区司令部がありました。 そして当時の門柱が現在でも残っています。 ハチ公「千葉聯隊区」はもともと「佐倉聯隊区」という名称でした!名前が変わっただけで仕事自体は特に変わりません!! 最近の投稿 糸満市の丘陵内墓地群にある「富嶽山陣地壕」 「喜屋武の望楼」と「具志川城のトーチカ跡」 糸満市字真壁にあった「真壁陣地壕」 糸満市座波にある「秋風台の壕」 Youtubeチャンネル登録者が4000人になりました🐶 佐世保市針尾中町に残る「旧佐世保無線電信所」 空華之塔 しづたまの碑/沖縄県 樺太の碑/北海道 独立臼砲第1連隊戦没英霊之碑 人気の投稿とページ 共有:TwitterFacebookPinterestPocketSkypeいいね:いいね 読み込み中… 関連