嘉数護獅子
今回は沖縄県宜野湾市の嘉数高台公園に残る「嘉数護獅子」だべ
ほとんど原型がないですね!!
1945年4月1日、沖縄本島中部から米軍が上陸して沖縄本島での地上戦が始まりました。
沖縄本島を守備する第32軍は、兵力不足から本島南部地域に部隊を集中配備しました。
宜野湾市嘉数地域は上陸地点から首里にあった第32軍司令部までの通過点にあり、上陸した米軍と日本軍が激しい戦いを繰り広げた場所として知られます。
嘉数高地として日本軍が陣地構築した場所は、現在では嘉数高台公園として整備されています。
嘉数高台公園にある獅子はいつ頃作られたのかは不明ですが、嘉数集落の守り神として扱われたようです。
大小2体の獅子が並んでいます。
沖縄戦では嘉数集落は、沖縄戦の中でも激戦の場所となりました。
ここで戦ったのは日本陸軍の第32軍隷下の第62師団歩兵第63旅団と歩兵第64旅団隷下部隊です。
1945年4月1日の米軍上陸から約1週間後の4月7日頃から約2週間、嘉数高地の戦いは続きました。
日本軍は圧倒的な兵力・物量の差がありつつも、丘陵地帯を利用した反斜面陣地を構築してその差を補いました。