鹿児島県曾於市に残る「地下発電所跡」 calendar 2021年07月30日 folder 戦争遺跡・歴史 歴史 鹿児島県 twitter facebook hatenabookmark line 名称 地下発電所跡 住所 〒899-8212鹿児島県曽於市大隅町月野1099−2 解説 芙蓉部隊が使用していた地下通信司令部壕などに電力を供給していた発電所跡。 難度 A 今回は鹿児島県曽於市に残る地下発電所跡だべ ポチ太郎 ハチ公住宅街の中にありますね! 曽於市内の県道110号線沿いに、かつて芙蓉部隊が使用した施設に電力を供給していた地下発電所跡が残っています。現在は土地の所有者もいらっしゃるので扉がされています。 道路沿いに標柱が建てられています。 多少、手が加えられているようですが、内部は戦時の防空壕のようになっているそうです。 最近の投稿 宜野湾市真志喜にあった「85高地」 父島の中央山見晴台陣地跡に残る「電波探信儀跡」 Youtubeチャンネル登録者が4000人になりました🐶 小笠原諸島父島に残る「濱江丸」 小笠原諸島父島に残る「宮ノ浜震洋隊基地」 小笠原諸島父島に残る「奥村重油倉庫跡」 南風原町喜屋武に残る「悲風の丘の碑」 南風原町喜屋武に建つ「南風原陸軍病院壕址の碑」 南風原町喜屋武に残る「仏の前」 南風原町喜屋武に残る「喜屋武シジ」 人気の投稿とページ 共有:TwitterFacebookPinterestPocketSkypeいいね:いいね 読み込み中… 関連