黒しばわんこの戦跡ガイド

嘉数高台公園に残る陣地壕

calendar

陣地壕

名称 陣地壕
住所 沖縄県宜野湾市嘉数
解説 嘉数高台公園内に残されている陣地壕。
コの字型の形状をしている。
難度
A

今回は沖縄県宜野湾市嘉数に残る「陣地壕」だべ

ポチ太郎
ポチ太郎
ハチ公
ハチ公

嘉数は沖縄戦でも有数の激戦地ですね!

1945年4月1日、沖縄本島中部から米軍が上陸して沖縄本島での地上戦が始まりました。
沖縄本島を守備する第32軍は、兵力不足から本島南部地域に部隊を集中配備しました。
宜野湾市嘉数地域は上陸地点から首里にあった第32軍司令部までの通過点にあり、上陸した米軍と日本軍が激しい戦いを繰り広げた場所として知られます。
嘉数高地として日本軍が陣地構築した場所は、現在では嘉数高台公園として整備されています。

嘉数高台公園

嘉数高台公園には、「陣地壕」が残されています。
陣地壕の構築は1944年夏頃から始まり、日本兵だけでなく嘉数集落の住民も召集して壕を構築しました。

陣地壕

陣地壕
嘉数に駐屯した日本軍は、嘉数高地を中心とした周辺地域にいくつもの陣地壕を築きました。
陣地壕の構築は、1944(昭和19)年の夏ごろから開始されたようで、朝から夕方までの作業が毎日続けられました。兵士だけでなく、嘉数や周辺地域からも、老人や女性を含む多くの人々がかりだされました。
陣地壕は、石灰岩をくりぬいてコの字型に構築され、側壁には落盤防止用の坑木の跡もあります。
嘉数高地には日本軍の主陣地が置かれたために、このような陣地壕が無数に構築されました。
宜野湾市

Jinchi-go(Underground bunkers)
The japanese Forces were stationed in Kakazu and built up underground bunkers around the Kakazu Ridge and the neighboring region.the construction of the bunkers seems to have started from the summer of 1944.Not only soldiers but also Kakazu inhabitants and many other people from the neighboring region,including elderly men and women,were pulled into the construction,which continued daily from morning to evening.The bunkers were dug out of limestone and square shaped (コ-shaped).there are many impressions from pit sprops used too shoreup the sidewalls to prevent cave-ins.These underground bunkers especially innumerabele as the headquarters of the japanese Forces wereon kakazu Ridge.
Ginowan city

にほんブログ村 歴史ブログ 戦争遺産へ

この記事をシェアする

ポチ太郎

ポチ太郎

戦跡と旅行と黒柴が好きな管理人です。
博物館・資料館好きが高じて、国家資格の学芸員を取得しました🐶✨
ブログとYoutubeチャンネル「ゆっくりポチ太郎」を運営しています🐶♪ [詳細]

folder 360度パノラマ

空華之塔
しづたまの碑/沖縄県
樺太の碑/北海道
more...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。