黒しばわんこの戦跡ガイド

西表島の船浮集落にある「弾薬庫」

calendar

船浮に残る旧海軍「弾薬庫

名称 弾薬庫
住所 〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町西表
解説 舟浮集落南方の入り江に残る人口壕の内のひとつ。
石垣島海軍警備隊が構築したとされる。
コンクリートで構築された幅2.6m・高さ1.8m・奥行約25m程の壕になっており、奥には小型コウモリが住んでいる。
難度
C(舟浮に行くのが大変)



今日は沖縄県の西表島西部、舟浮集落に残っている「弾薬庫」だべ
ポチ太郎
ポチ太郎

ハチ公
ハチ公
舟浮集落は船でしか行けない秘地です!

沖縄県の石垣島からフェリーで50分ほどの場所に「西表島」があります。
絶滅危惧種である「イリオモテヤマネコ」が住む唯一の島であることでも知られ、バカンスに訪れた観光客でも賑わっています。

そんな西表島の西方に「船浮集落」があります。
この集落には道路が通っておらず、行くためには船を利用するしかありません。
フェリーの港がある大原・上原から県道215号線で白浜集落へ移動、白浜港から船で10分ほど乗ることでやっと船浮集落へ行くことができます。
石垣港から順調に乗り継げれば2時間程、料金も5000円ほどです。
石垣港から上原港行きのフェリーが欠航した場合、7時の始発フェリーに乗っても最短11時過ぎの到着になります。

ハチ公
ハチ公
管理人が行った時は上原行が欠航していたので、船待ち時間が長すぎて泣いていました!

西表島にはコンビニなどが無いから時間つぶしなんてできないんだべ
ポチ太郎
ポチ太郎

船浮集落の南方には、1941年頃に海軍警備隊によって構築された軍施設が残っています。
うっそうとしたジャングルの中に防空壕・発電所・特攻艇秘匿壕・弾薬庫などを見ることができます。

船浮集落から防空壕を抜けるとジャングルに出ます。
右には丘陵、左には入り江があり、ダイビングを楽しむ人達が見えます。
それなりに人が来るのか轍があり、進んでいくと特攻艇秘匿壕・発電所跡・弾薬庫跡が残ります。

✅弾薬庫跡

弾薬庫の前に立つと中から鳴き声が聴こえてきます。

沖縄県立埋蔵文化財センターの資料によれば、壕の大きさは幅2.6m・高さ1.8m・奥行約25mとのことです。
ゴミなどが殆どありません。

✅入口

発電所跡よりは奥行があり、特攻艇秘匿壕とは同等くらいの奥行があります。

✅中間

普通に歩くと天井に頭をぶつけてしまいます。
少し屈みながら進んでいくと、例の鳴き声も大きくなっていきます。

✅奥にはコウモリが…

八重山にはヤエヤマオオコウモリやカグラコウモリなど色々いるみたいですが、この子達はカグラコウモリっぽいです。
茶色の体毛がタワシみたい。
コウモリも一匹なら可愛いけど、集まっていると少し怖いですね。
襲いかかっては来ませんでしたが、侵入者に驚いたのか飛び立つ子も…

ハチ公
ハチ公
驚かせてごめんなさい!

✅戦跡に関する書籍

にほんブログ村 歴史ブログ 戦争遺産へ

この記事をシェアする

ポチ太郎

ポチ太郎

戦跡と旅行と黒柴が好きな管理人です。
博物館・資料館好きが高じて、国家資格の学芸員を取得しました🐶✨
ブログとYoutubeチャンネル「ゆっくりポチ太郎」を運営しています🐶♪ [詳細]

folder 360度パノラマ

空華之塔
しづたまの碑/沖縄県
樺太の碑/北海道
more...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。