黒しばわんこの戦跡ガイド

西原町小波津の「弾痕の残る石塀」

calendar



今日のスポットは小波津にある「弾痕の残る塀」だべ
ポチ太郎
ポチ太郎

ハチ公
ハチ公
初めて行く時は少し分かりにくいかもです!

弾痕のある石塀

この石塀は、1935年(昭和10年)に小波津家の新築に伴い、具志頭村(現在の八重瀬町)で切り出した港川石(砂岩)を馬車で運ばせ建造されました。石は厚さ20㎝、縦30㎝、幅150~250㎝の大きさで7段も積まれましたが、現在は敷地の盛り土により2段は埋まっています。
沖縄戦が始まると、小波津家は日本軍の宿舎となり、中城湾の米艦隊から激しい砲弾を浴びました。西原村(現在の西原町)では熾烈な攻防が繰り広げられ、住民の約47%が戦死しました。
戦後は遺骨、砲弾の破片、不発弾、米軍のキャンプ跡のガスコンロなどが散乱し、家は跡形もなく、砲弾が撃ち込まれた石塀だけが残っていました。壁に食い込んだ砲弾の破片は、やがて到来したスクラップブームで売りつくされましたが、砲弾の跡は今も生々しく残っており、沖縄戦の悲惨さを無言で語っています。

「弾痕のある石塀」案内看板より引用

壁全体に弾痕が残っています。
ポチ太郎
ポチ太郎

海に面した壁にも数多くの弾丸の跡があります。陸地だけでなく、海からも砲弾が飛んできました。
ポチ太郎
ポチ太郎

にほんブログ村 歴史ブログ 戦争遺産へ

この記事をシェアする

ポチ太郎

ポチ太郎

戦跡と旅行と黒柴が好きな管理人です。
博物館・資料館好きが高じて、国家資格の学芸員を取得しました🐶✨
ブログとYoutubeチャンネル「ゆっくりポチ太郎」を運営しています🐶♪ [詳細]

folder 360度パノラマ

空華之塔
しづたまの碑/沖縄県
樺太の碑/北海道
more...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。