
城南射撃場跡石碑
名称 | 城南射撃場跡 | |||
住所 | 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城3丁目3 |
|||
解説 | 陸軍が1930(昭和5)年に建造した、東西に延びた小火器の射撃場。 戦後は自衛隊が利用したが1968年に撤去された。 跡地は大阪城公園の駐車場となっている。 |
難度 | ||
A |
今日は大阪府大阪市中央区にあった「城南射撃場跡」だべ

ポチ太郎

ハチ公
大阪城の南側にありました!
大阪城周辺には多くの陸軍関連施設がありました。
現在では、その中のいくつかのみ遺構が残っておりますが、開発の流れの中で多くの遺構が消えていきました。
大阪城公園南側の駐車場付近に横長の石碑があります。
ベンチと勘違いしそうな見た目ですが、この石碑は「城南射撃場跡」を示す石碑で、かつてこの付近に陸軍射撃場があったことを今に伝えています。
✅大阪城の古地図

この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」((C)谷 謙二)により作成したものです。
古地図を見ると、中央左寄りに大阪城があることが分かります。
その南側には東西に延びる形で射撃場が存在していたことを読み取れます。
✅城南射撃場跡



射撃場の外観は、コンクリート製のトンネルのような見た目でした。
小銃や機関銃などの小口径の火器の射撃訓練で使用されていました。
1968年までに自衛隊により使用されていたこともありましたが、大阪城公園の開発によって取り壊しとなりました。