戦闘指揮所壕
今回は沖縄県糸満市与座に残る「戦闘指揮所壕」だべ
常人は行かないような場所にあります!!
沖縄県糸満市与座の集落南側、上座原地内に人工壕が残っています。
用途は不明ですが、情報を探してみると「戦闘指揮所」という情報がありましたので、ここでは戦闘指揮所壕として扱います。
指揮所壕の壕口は集落がある北向きに3つの壕口が開口しています。
内部は崩落が激しい場所もありますが、大きいホールなどはある程度原形を保っています。
またホール奥の通路は、同丘陵内にある第24師団司令部壕に繋がっています。
集落側から木の生い茂る丘陵に入ります。
墓群へ行くための道が途中までありますが、途中道を逸れてジャングルへ入ります。
壕は丘陵内にある神社の東側辺りにあります。
地図では分かりやすくする為、通路は太目に記載していますが本当は人1人がやっとの広さで狭いです。
高さもないので匍匐前進になります。
壕口Aを入ると直線に坑道が掘られ、5mくらい進むと登り斜面となっています。
坑道両脇には石が積み重ねてありますが、これはガマフヤーさんが遺骨収集で通路を行き来しやすくするために行ったものと思われます。
本来なら瓦礫が散乱して、簡単には行き来できなくなっていると思います。
大岩の隙間を抜けると大きいホールに出ます。
ここには大きな崩落もなく、中央部分では余裕で立ち上がることができます。
ホールの奥に進むと、体一つすり抜けられるくらいの隙間があります。
この先の通路は第24師団司令部壕へ繋がっています。
次は壕口Bに向って進んでみます。
ホールへ入った場所右側に通路があります。
次は壕口Cです。
壕口B入ってすぐに支線があります。
支線というか岩の隙間って表現の方が正しいかもしれませんが…