黒しばわんこの戦跡ガイド

西原町棚原に残る「棚原陣地壕」

calendar

棚原陣地壕

名称 棚原陣地壕
住所 沖縄県中頭郡西原町棚原
解説 かつての棚原グスクがあった丘陵内に残る陣地壕。
東側にある142高地(ロッキークラッグス)をめぐり、米軍と日本軍の激戦があった。
日本軍総攻撃時には、伊藤孝一大尉率いる歩兵第32連隊歩兵第1大隊が棚原高地まで進攻する偉業を成し遂げている。
難度
C

今回は沖縄県中頭郡西原町棚原に残る「棚原陣地壕」だべ

ポチ太郎
ポチ太郎
ハチ公
ハチ公

お墓の中に残る壕ですね!

沖縄県中頭郡西原町棚原には「棚原グスク」というグスク跡があります。
現在はグスク周辺にはお墓が立ち並び、グスク跡というよりも墓地群というイメージが先行してしまいます。
そんな墓地が立ち並ぶ丘陵にも日本軍が構築したとされる壕が現存しています。

棚原高地東側斜面の墓地群を抜け、廃屋と不法投棄のゴミを超えていくと壕があります。

ゴミ達
棚原陣地壕

資料によれば、この一帯の壕の構築者は第62師団工兵隊とされているようです。
工兵隊の役割は壕の構築をしたり、通信設備の整備を行ったりなど、縁の下の力持ち的な役割を担っていました。

壕口

通路は1mの幅も無く、すれ違うのも少しキツイくらいです。
高さは中腰で進める程度なので1.5mくらいでしょうか。

通路を15m程進むと少し広くなっています。
大体大人5人が無理なく待機できる程度。
一部は30㎝ほど高くなっています。

その先には2つの道が枝分かれしていますが、一方は土砂の崩落により埋まり、もう一方は直ぐに行き止まりになっています。

高くなっている場所
崩落した通路
行き止まり。構築途中だったのでしょうか?

この壕を使用していた部隊などはハッキリとしませんが、この一帯での戦闘に参加していた「第62師団歩兵第63旅団独立歩兵第12大隊」が使用していたかもしれません。
この部隊は「賀谷與吉」大佐(死後少将)が指揮していた為、「賀谷支隊」とも呼ばれます。
賀谷支隊は米軍上陸後、日本軍の本陣地である嘉数・前田周辺まで敵軍を誘導する「遅滞戦闘」を指揮したことで知られています。

また、5月初旬の日本軍一斉攻撃の際には、「第24師団歩兵第32連隊第1大隊」がこの周辺まで進軍しています。
もしかしたら、この壕も使用していたかもしれませんね。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦争遺産へ

この記事をシェアする

ポチ太郎

ポチ太郎

戦跡と旅行と黒柴が好きな管理人です。
博物館・資料館好きが高じて、国家資格の学芸員を取得しました🐶✨
ブログとYoutubeチャンネル「ゆっくりポチ太郎」を運営しています🐶♪ [詳細]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。