
バックナー中将戦死之跡
今回は沖縄県糸満市真栄里に建立する「バックナー中将戦死之跡」だべ


この場所で米軍司令官が亡くなったんですね…
沖縄県糸満市真栄里の丘の上に「バックナー中将戦死之跡」という碑が建てられています。
この場所は、1945年6月18日の沖縄戦時にアメリカ第10軍司令官であったサイモン・ボリバー・バックナー・ジュニア中将が戦死された場所です。
バックナー中将は戦線視察のためこの場所に立ったところ、近くの岩が日本軍の砲弾によって砕け、その岩の破片が胸部に命中したとされています。(その他説あり)

所在地:糸満市真栄里
「県営 平和祈念公園」より引用
建立年月日:昭和50年6月
管理団体:(公財)沖縄県平和祈念財団
米第10軍司令官サイモン・B・バックナー中将は昭和20年6月18日、戦闘指揮中にこの地で死亡した。
昭和27年、米軍の手で記念碑が建立されたが、キャンプ・フォスターに移設されたため、昭和50年6月に沖縄県戦没者慰霊奉賛会(現在の沖縄県平和祈念財団)によって現在の碑が設けられた。



「バックナー中将が戦死した場所」
米第十軍司令官サイモン・B・バックナー中将は1945年6月18日午後1時15分、戦闘指揮中にこの地で戦死した。これは2013年現在に至るまで、アメリカ軍史上において最高位の階級で戦死した事例である。1952年に米軍の手により記念碑が建立されたが、1974年にキャンプフォスターに移設されたため、1975年6月に沖縄県慰霊奉賛会により現在の碑が建立された。
http://www.city.itoman.lg.jp/kankou-naviより引用


