黒しばわんこの戦跡ガイド

小笠原諸島父島に残る「大根山公園のトーチカ」

calendar

大根山公園のトーチカ

名称 大根山公園のトーチカ
住所

〒100-2101
東京都小笠原村父島

解説 墓地公園の中に残るトーチカ。 難度
A

今回は小笠原諸島父島に残る「トーチカ」だべ

ポチ太郎
ポチ太郎
ハチ公
ハチ公

大根山公園内にありますよ!!

本土から約1000㎞、太平洋のただ中に「小笠原諸島」があります。
父島・母島をメインにいくつもの島で構成されています。

戦中の小笠原諸島では特に父島と母島には、日本本土とサイパンなどの北マリアナ諸島の途中に位置するため、陸軍・海軍の部隊が配備されて砲台や陣地壕などが多数構築されて要塞化されています。
陸軍は「小笠原兵団(兵団長:栗林忠道 陸軍中将)」海軍は「第7根拠地隊(後に父島方面特別根拠地隊に改称)」の他にいくつかの警備隊や通信隊がいました。

1944年7月に日本軍はサイパン島での戦いに敗北、米軍はより近い場所から本土爆撃をする為、小笠原諸島の一つである「硫黄島」が次の標的となります。
硫黄島には既に飛行場もあり、奪われてしまえばより容易に日本本土を爆撃されてしまいます。

「硫黄島の戦い」では、米軍と日本軍の地上戦が起こり1945年3月には兵団長である栗林忠道陸軍中将は戦死、硫黄島は奪われてしまいました。

父島・母島では地上戦は行われませんでしたが、度重なる空襲にみまわれています。

父島の玄関口「二見港」から南西に向かうと小高い丘陵となっており、そこを登っていくと「大根山公園」があります。
公園と言っても遊具などは無く、墓地が集まった墓地公園です。

この公園の中に旧日本軍が構築したトーチカがあります。
トーチカは分厚いコンクリートの箱のようなもので、内部に人や機関銃などの火砲を設置し、敵の攻撃から身を守りつつ火砲により逆襲して火力の拠点とすべく構築されるものです。

大根山公園のトーチカ

現在はコンクリート丸出しで目立ちますが、実際に使用されていた時は樹木などでカモフラージュしていたと思います。

通路部分との境目がズレています。

見学時は崩落の恐れからか、ロープが張ってあり中に入れませんでした。

ズレた接続部

中から見るとズレているのがよく分かります。
通路の長さは約3mくらいです。

二見港方向を含む海岸方向に銃眼が向いています。
大人3~4人くらいなら余裕をもって動けそうです。

天井の鉄筋が露出しています。
沖縄でもよく見る光景。

外から見た銃眼。
横幅は約30㎝くらいか。
この穴から銃口を出して射撃します。

何かを止めるための金具

トーチカ付近からの眺め。
湾内が一望できます。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦争遺産へ

この記事をシェアする

ポチ太郎

ポチ太郎

戦跡と旅行と黒柴が好きな管理人です。
博物館・資料館好きが高じて、国家資格の学芸員を取得しました🐶✨
ブログとYoutubeチャンネル「ゆっくりポチ太郎」を運営しています🐶♪ [詳細]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。