金武町金武に残る「アナガー」 calendar 2023年07月08日 folder 戦争遺跡・歴史 歴史 ガマ・防空壕 沖縄県 twitter facebook hatenabookmark line アナガー 。 名称 アナガー 住所 〒904-1201 沖縄県国頭郡金武町金武130 解説 住民避難壕。 中には入れない。 難度 A 今回は沖縄県国頭郡金武町金武に残る「アナガー」だべ ポチ太郎 ハチ公鍵がされていて入れませんね!! 金武町公会堂の近くに柵がされた小屋があります。これは「アナガー」と呼ばれた、かつての住民避難壕です。 現在は鍵がかかっているので内部に入ることはできません。内部は自然壕となっていて、別の壕口に繋がっているようです。 アナガー 最近の投稿 佐世保市平瀬町に残る「海軍佐世保鎮守府凱旋記念館」 大刀洗町山隈に建立する「忠魂碑」 筑前町高田に残る「太刀洗駅」 筑前町原地蔵に残る「憲兵分遣隊舎の煉瓦塀」 日本兵が2年間の樹上生活を送った「ニーバンガズィマール」が台風で倒れました 筑前町原地蔵に残る「第五航空教育隊正門」 筑前町原地蔵に残る「監的壕」 筑前町原地蔵に残る「飛行第四戦隊正門」 筑前町に建立する「時計台跡」 長崎市本尾町に残る「旧浦上天主堂鐘楼」 人気の投稿とページ 共有:TwitterFacebookPinterestPocketSkypeいいね:いいね 読み込み中… 関連