
ティラガマ
今回は沖縄県南城市大里に残る「ティラガマ」だべ


大里城址公園内にあります!!
沖縄県南城市の大里城址公園内にティラガマという自然洞窟があります。
入口には拝所があるので何やら神聖な場所のようです。


ティラガマは入口から入ると20~30m程の細い道が続き、その先が大きなホールに繋がっています。

ここは狭くなっている上に傾斜になっている。

少し屈んで進むくらいの高さがある。


急激に下方向へ傾斜になっている。

高さも広さもあるが、水もしたたり湿気が凄い。

もしかしたら進んだ人がいるのかも?

現在の大里城址公園周辺には重砲兵第7連隊などの砲兵部隊などが展開していました。
このティラガマのある場所の上部「ミーグスク」と呼ばれる場所にも高射砲部隊が展開しており、ティラガマも陣地として利用されていたと考えられます。
ミーグスクは現在は展望台となっており、戦中の塹壕が残されています。

日本軍が陣地にしていたようです。




